2003年6月21日 | |
![]() |
今月のおやじの会キラリダタディのイベントは、ちょっと地味に、やっちゃい村の草むしりです.でも、大事な作業です |
![]() |
1年生の畑もしっかり雑草をとってきれいになりました.鳩やカラスに食べられずに残ったらっかせいは、1列だけですが元気です |
![]() |
じゃがいもは枯れて黄色くなってきました.手前のトウモロコシは先日の強風で倒れてしまったので、深く植え直しをしました |
![]() |
オクラが雑草にまけてしまったところは、再度耕してやりなおしです.今度の種はただ「オクラ」とだけ書かれていて、品種は分かりませんが、失敗した経験を活かして期待は大! |
![]() |
![]() |
![]() |
つるなしインゲンのさつきみどり2号はだいぶ実がなりました.子どもたちも手伝って収穫です |
![]() |
こんなにたくさんとれました |
![]() |
当日とどいたばかりの、キュウリと完熟トマトは、栃木県の
![]() |
![]() |
キュウリやトマトをたべながら、会長から子どもたちに、いまの日本や埼玉県の農業がどうなっているかのお話がありました. 気温も30度をこえるなか、作業お疲れさまでした.参加した小学生のみんなも、ありがとう |
おやじの会トップページ> おやじの会展示室> 6月15日> やっちゃい村の記録(13) 6月28日> |