2006年1月21日 | |
![]() |
1月のキラリ・サタデイはわらび郷土かるた大会です.関東地方では8年ぶりの大雪になりました |
![]() |
場所は図書室、たたみの部屋です |
![]() |
1年生から6年生まで3人編成の8チームがエントリーしました.チーム総当たりのリーグ戦です |
![]() |
PTAのおかあさんとおやじの会が読み手と審判のお手伝いをしました |
![]() |
蕨市は日本最小面積の市ですが、江戸にも近く、中山道の宿場町だったため、それなりに歴史もあります。かるたにはいろいろな内容が盛り込まれています |
![]() |
絵札暗記タイムが終わると試合開始です |
![]() |
どちらがはやいかな |
![]() |
真剣そのもの |
![]() |
声を出さないのがきまりです.静かですが熱い戦いがくりひろげられます |
![]() |
市の大会もあり、上手な子供は札の絵を暗記しているので、はやいはやい |
![]() |
低学年も、高学年も同じようにたのしめます |
![]() |
三人一組のチームワークもバッチリです |
![]() |
札の枚数が残りすくなくなると、ますます力が入ります |
![]() |
最後にとった札の枚数を数えて、多い方のチームが勝ち!! |
おやじの会トップページ> おやじの会展示室> 郷土かるた大会 < 1 2 > |