2005年12月17日 | |
![]() |
学校の校庭の周囲には側溝がありますが、長年校庭の落ち葉、土と砂が堆積して流れが悪くなっています。12月のキラリ・サタディの日別働隊は側溝掃除を行いました |
![]() |
ほとんど埋まっていて分からなくなっていますが、校庭の周囲には側溝があります |
![]() |
おやじの会と先生がたで協力して、U字溝から掻き出します |
![]() |
砂場の脇の側溝はほとんど砂だけなので、砂場に戻します |
![]() |
ゴミが混じった砂土は、プール脇に作った砂置き場に持っていき保管します。これは防火用砂にもなります |
![]() |
このとおり側溝がはっきり分かる様になり、清掃終了。ただし子どもたちがつまずかないように、カラーコーンで目印 |
![]() |
砂置き場や道具を貸していただいた、竹内設備さんに感謝。側溝はまだ四辺の一辺しか清掃してません。後日あと三辺の清掃を予定していますので、ご協力よろしくお願いいたします |
おやじの会トップページ> おやじの会展示室> 側溝清掃 |