2007年12月29日 | |
![]() |
今年教育ファームには、栃木産のそばをまいて、白い花が咲いて実がなりました.しかしほとんどの実は鳥にたべられてしまい、収量はわずかでした |
![]() |
石臼登場!で、粉に引くのは種に使った栃木産そばです |
![]() |
民俗資料館で見たことはありますが、使ってみるのは初めてです |
![]() |
では、500gのそばの実を |
![]() |
時計と反対に臼を回転させると |
![]() |
ご覧のとおり、そば殻とそば粉に分かれて出てきます |
![]() |
中心から周辺に向かうに従って、そば粉が細かくなっていくことがわかります.すごいですね石臼! |
![]() |
ふるいにかけると300gのそば粉がとれました.石臼でひいた、ひきたてのそば粉で年越しそばはいかがでしょうか |
おやじの会トップページ> おやじの会展示室> そばの粉ひき < 1 > |